17.学校紹介~上越教育大学・新潟県立看護大学~

2024年02月20日

こんばんは!最近推しの文字パネルばっかり作ってます!昨日大学でコピーしようとしたらバグらせてしまいました!副代表の羽田です(^▽^)/

前回まで第26回ウインドアンサンブルのブログを使っていたのですがサイトの諸事情により今回からこちらで更新していきたいと思っています!過去のブログは、引きつづき見ることもできますので是非チェックしてください!

さて今回は、学校紹介第5弾上越教育大学・新潟県立看護大学さんです!それではどうぞ!

<上越教育大学>

上越教育大学は、学校教育に関する理論的・実践的な教育研究を推進する国立の教育大学として,昭和53 年(1978年)10月1日に設置されました。

学校教育学部のコースは、学校教育実践コース、先端教科・領域学習コース、現代教育課

題コース、幼年教育コース、心理臨床コース、教科内容構成コースの6つに分かれており、小学校教員の免許だけでなく、幼稚園、中学校、高校の免許なども取得可能となっています。

1年時から上越地域の学校での実習が行われており、4年間を通して、教師になった時に必要な力を身につけることができます。また、子どもと関わる機会が実習だけでなく、ボランティア活動や学びの広場など、多数用意されています。

学部生同士の関わりだけでなく、院生や現職の先生方とも関わりがあり、全国各地から学

生が集まってくるため、様々な人と交流を深めながら学ぶことができます。

<新潟県立看護大学>

新潟県立看護大学は、平成14年4月に看護の単科大学として開学しました。

本学の目標は以下の通りです。

①いのちの大切さ、ひとの喜びや悲しみを理解できる豊かな人間性を身につけます。

②あらゆる生活場面に対応できる技術と知識、そして科学的判断力を養います。

③看護を保健・医療・福祉の総合的な角度から見つめ、コーディネートできる能力を身に

つけます。

④コミュニケーション能力を養い、社会の変化を察知する能力を身につけます。

⑤グローバルな視野で物事を考えることのできる、国際派の人材へ育成します。

1年次と2年次は、授業は基礎となる講義と演習が中心です。1年の後期に行う「ふれあい実習」では地域の方と交流します。2年になると専門性の高い授業が多くなり、講義・演習に力を入れています。3年次は、看護学演習と病院実習が中心となり、看護の各領域の実際を学んでいきます。4年次は、卒業研究に取り掛かります。また、看護師・保健師・助産師の国家試験合格に向けて勉強に励みます。

この4年間を通して、看護の知識・技術を身につけ、専門職としての意識を発展させます。豊かな自然とあたたかい人に囲まれて、貴重な学生生活を送ることができるキャンパスです!開放感のある場所で、四季の移ろいを感じながら過ごすことができます!

<吹奏楽団>

上越教育大学吹奏楽団は、新潟県立看護大の吹奏楽サークルと合同で活動しています!団員は現在、1年生から院生まで合わせて50人で、毎回楽しく演奏しています。

毎週月曜日と金曜日の週2回の練習を基本とし、年3回の自主公演(スプリングコンサート、サマーコンサート、定期演奏会)を毎年行っております。他にも地域に出ての依頼演奏に参加したり式典で演奏したりと、多くの場で演奏活動を行っています。団員同士仲がよく、とてもアットホームな雰囲気のある団です。

無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう